乳歯入門
2歳半~6歳頃

子どもの歯ぎしりの原因は?

  • LINEで送る

歯ぎしりはよくないっていわれたけど、どうして?

「この子、よく夜中に歯ぎしりをするんです。あまりいいことに思えないからやめさせたいんですが……」ママが歯医者さんでわたしのことを先生に説明してる。わたしはいつも寝てるから気づかないけど、歯ぎしりっていうのを寝ている間にやっていて、ママとパパが心配してるんだって。「この年の子どもなら、まず問題ありませんよ」と、先生が口をのぞきこみながらいった。ああ、よかった!

子どもの歯ぎしりは、上下の前歯が生えそろってくる生後8カ月ごろから始まり、中学生くらいまで続くこともあります。音が大きく、ギリギリと削れるような音がするので、心配するママも多いようです。

幼児

しかし、これは次に生えてくる歯の位置やあごの位置を決めようとする生理現象なので、心配いりません。たいていは、成長に伴うかみ合わせの変化に順応するために、歯をすり合わせてかみやすいポジションをつかんでいるのです。

子どもの歯ぎしりに必要以上に心配しないで

大人の歯ぎしりはストレスや睡眠時無呼吸症候群、顎(がく)関節症などとの関連が指摘されていますが、子どもの場合は先ほど記載した生理現象である理由から、治療対象になることはほとんどありません。

ただし、歯が必要以上に削れてしまうほど歯ぎしりが強い子どもは、歯ぎしりをやめさせるというよりも、歯を守るために「ナイトガード」というマウスピースのようなものを夜間のみ使う場合があります。歯の状態が気になる場合は、小児歯科を受診しましょう。

子どもの歯ぎしりは生理現象なので問題ありません。
気になる場合は小児歯科医を受診して。

坂部 潤

坂部 潤(小児歯科医、歯学博士)

日本小児歯科学会認定小児歯科専門医。東京・目黒、成城、麻布、代々木上原にある小児歯科専門医院キッズデンタルを開業。継続管理型の小児歯科専門医療を提供している。

登録無料!メルマガ配信中 あのね。レター

会員としてご登録いただくと、お子さまの成長に合わせてパパや
ママへ「子育てに役立つ情報」を定期的にお届けいたします!

乳歯関連のオススメ記事

【小児歯科医監修】赤ちゃんの歯ぎしりの原因は?予防策はあるの?

赤ちゃんの歯ぎしりは、大人のように病気やストレスなどが原因ではなく、成長の過程で起きる現象です。基本的に心配はいりませんが、あまりに大きな音だと本当に大丈夫なのか心配になりますよね。 今回は、「歯ぎしりで歯は欠けないか心配」「歯医者さんに受診したほうがいい?」など、ママやパパからあがる質問や疑問について、小児歯科医・歯学博士の坂部潤先生が解説します。

【小児歯科医監修】乳歯についてのママとパパの悩みを解説します(1)

乳歯は永久歯に比べてやわらかく、むし歯になりやすい歯でもあります。5~6歳くらいから次第に永久歯に生えかわりますが、それまでの時期に歯並びや、むし歯が気になったり転んでぶつけてしまったりなど、乳歯にまつわる不安は尽きません。

トップへ戻る