第83回 全国小学生歯みがき大会
- イベント
参加申し込みの開始について
2026年1月5日(月)10:00より 当ページの申し込みフォームから受付いたします
ご挨拶
第83回大会について
歯みがき大会について
歯みがき大会ってどんなもの?早わかり!
「大会紹介動画」
「大会紹介動画」
本編の内容
本編の内容は、学習指導要領に基づき構成されております
歯ぐきについての
学習
クイズや歯ぐきの観察など実習を行います。
効果的な歯みがき
方法の実践
生えかわり期に合わせた歯のみがき方やデンタルフロスの使い方を学びます。
「継続する力」の
大切さを考える
ちゃんとした歯みがきを毎日やりきることが、子供達の夢や目標の実現に繋がることを学びます。
本編は、YouTubeや教材DVDで視聴することができます。
YouTubeで視聴すると開催場所の制約もなく、複数クラスでの同時視聴も可能となり、オススメです!
ご提供する教材のご紹介


※上記は第82回大会でご提供した内容です。第83回大会では変更となる可能性があります。
開催概要
| イベント・セミナー名 | 第83回 全国小学生歯みがき大会 |
|---|---|
| 開催期間 | 2026年06月01日(月) 00:00~ 2026年06月10日(水) 23:59 |
| 参加対象 | 小学校5年生 ※4年生・6年生でも参加いただけます。 ※いずれか1学年の参加となります。 |
| 開催方法 | YouTubeでの視聴、または教材DVDを視聴する形でご参加いただけます。 大会期間中、学校の行事等に合わせて、参加日時を設定いただきます。 |
| 定員 | 6,100校 / 340,000人(先着順) |
| 参加費 | 無料 ※使用する教材(児童用ドリル、歯ブラシ、デンタルフロスなど)も無償で提供します。 |
| 申込受付 | 2026年01月05日(月) 10:00~ 2026年02月27日(金) 23:59 |
受付開始までお待ちください
開催内容
申し込みからの参加の流れ
申し込み
(1月5日~2月27日)
当ページの申し込みフォームからお申し込みいただきます。
お申し込みの際には、下記、注意事項をご確認ください。
- イーハビッツの会員登録が必須となります。登録後、事務局から定期的なご連絡をいたしますので、必ず、学校のパソコンからお申し込みください。
※個人のパソコンや、スマートフォンからのお申し込みはご遠慮ください。 - 学校歯科医とご相談の上、お申し込みください。
大会使用教材の確認
(5月下旬)
大会で使用する教材を学校宛にお送りします。指導案などのサポート教材もお送りします。
歯みがき大会開催
(6月1日~6月10日)
YouTubeでの視聴、または教材DVDを視聴する形でご参加いただきます。
事後アンケートご提出
(6月中)
今後の大会運営のために簡単なアンケートへのご協力をお願いしております。
詳細につきましては、2026年4月上旬に送付いたします。
「大会参加マニュアル」をご確認ください。
歯みがき大会の特長
- 1校時で実施できるDVDでご参加いただけます!
- クイズや実習を通して歯ぐきや歯のみがき方について楽しく学べます。
- 使用する教材(児童用ドリル、歯ブラシ、デンタルフロス等)は無償で提供いたします。
大会映像につきましては、第82回大会ぺージをご覧ください
※第82回全国小学生歯みがき大会 2025年6月参加校アンケートより
「第19回キッズデザイン賞」における
「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」
を歯みがき大会が受賞しました!
お問い合わせ先
公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
メール:[email protected]
電話:03‐6739‐9001
受付時間:平日9:00~17:00






