新生児・乳児期
生後6カ月~9カ月

離乳食の進め方とポイント

  • LINEで送る

わたしがごはん中、ママはずっと困り顔だね

おかゆをぐちゃぐちゃにするのはやめてー!って。わたしがお茶わんの中に手を入れてぐちゃぐちゃにして遊んでたのをやめさせたの。もっと続けさせてよー! と訴えるわたしに、ママは困り顔で離乳食って大変だって。まだ赤ちゃんなんだから、大目に見てほしいなあ〜。

1日3回離乳食を食べるようになり、だんだん食事に慣れてきたかに思える赤ちゃんですが、なかなか一筋縄ではいきません。

食べ物をぐちゃぐちゃにする「遊び食べ」をしたり、食べむらがあったり、やたらと時間がかかったり、食べすぎじゃないかと心配になったり、かまずにゴックンと丸飲みしたり。毎回スムーズに進まず、何かとママの頭を悩ませるのが、離乳食期の特徴です。

乳児 離乳食

焦らず長い目で見守って

この時期は食事をちゃんと摂れるようになるための準備期間なので、元気で過ごせているなら「なんとしても食べさせよう」と気負わなくても大丈夫。食べなかったり、遊び食べがおさまらないようなら時間を決めてお皿を下げて、メリハリをつけることが大切です。そのくり返しで、少しずつ「おなかが空いた」「ちゃんとごはんを食べよう」という意識がついていきます。

スムーズに食事が進まなくても焦らないで。
体重増加が順調で元気に過ごせていれば心配ありません。

上田玲子

上田 玲子(栄養学博士、管理栄養士)

白梅学園大学・短期大学非常勤講師。(株)トランスコウプ総研取締役。日本栄養改善学会評議員、日本小児栄養研究会運営委員。著書に『人生で一番大事な最初の1000日の食事』など。

乳歯関連のオススメ記事

赤ちゃんの歯みがきはいつから?

1本でも歯が生えてきたら、赤ちゃん用の歯ブラシでしっかりみがいてください。
乳歯の表面は母乳やミルク、離乳食などによる汚れが付着しやすくなっています。「まだ1本だけだから」「どうせ永久歯に生え替わるから」と放置してしまうと、むし歯になり、痛い思いをするだけでなく、将来の歯並びにも影響します。永久歯に生え替わる前にむし歯で歯が抜けてしまうことで、隣の歯が傾いて、永久歯が曲がって生えてきたり、本来とは違う場所に生えてきてしまうからです。

トップへ戻る