歯の図鑑(ずかん) 歯のみがき方

歯垢(しこう)を残さない
みがき方がわかるコーナー。
クイズから始まるので、
しっかり楽しく学べます。

  • 歯みがきの3つのキホン
  • 歯みがきマスターになろう

歯みがきマスターになろう

QUESTION 問題

歯のみがき方は
みんな同じで良い。
◯か×か

答えを見る
答えを見る

ANSWER 答え

答えは×

口の中の歯並(はなら)びは
一人ひとりちがいますから、
気をつけて
みがくところは一人ひとりちがいます。
特に、小学生の時期は、生えている
途中(とちゅう)の
歯があったり、
歯並びがデコボコしていたり
複雑(ふくざつ)です。
それぞれの口の中にあわせて
工夫してみがくことが大切です。

正解(せいかい)できたかな?まずは、自分の口の中で歯垢(しこう)がつきやすく残りやすい場所はどこか考えてみよう!

さあ、みんなも!口を大きく開けてチェックだ!

歯垢(しこう)をきちんと落として
健康な口を保(たも)つには、
自分の口の中で
注意する場所を知っておくことが大切です。
口の中で歯垢がつきやすく残りやすい
ところは
どこか探(さが)してみましょう!

歯垢がつきやすく残りやすい場所は…
  • デコボコした歯並び デコボコした歯並びのところには、歯ブラシを横に当ててもうまく当たりにくく歯垢が残りやすいです。
  • 生えている途中の歯 生えている途中の歯は背(せ)が低く、歯ブラシの毛先がうまく当たらないので歯垢が残りやすいです。
  • 生えている途中の歯 生えている途中の歯は背(せ)が低く、歯ブラシの毛先がうまく当たらないので歯垢が残りやすいです。
  • 歯と歯の間、歯と歯ぐきのさかい目、奥歯のかみ合わせ この3ヶ所は、歯ブラシの毛先が当たりにくく、だれでも歯垢が残りやすいです。

口の中で歯垢がつきやすく残りやすいところは分かったかな?今度はどうやったら歯垢を落とせるか考えてみよう!

PAGE TOP

しっかりみがくための工夫を教えるよ!

01 デコボコした歯並(はなら)び デコボコしている部分に歯ブラシをたてに当てて、1本ずつみがく

ムービーで詳(くわ)しく見てみよう!

02 生えている途中(とちゅう)の歯 生えている途中の歯に歯ブラシを当て、横から引っぱってみがく

ムービーで詳(くわ)しく見てみよう!

03 奥歯(おくば)のかみ合わせ かみ合わせの溝(みぞ)に歯垢(しこう)が入り込んでいるので1ヶ所20回以上みがく

04 歯と歯の間 歯ブラシの毛先を上手に使ってみがくデンタルフロスを使う

歯ブラシのつま先やかかとをつかってみがく

  • 歯みがきの3つのキホンを確認(かくにん)したい人はコチラ
  • デンタルフロスの使い方を確認(かくにん)したい人はコチラ

工夫をヒントにして、今日からチャレンジ!自分にあった歯のみがき方

  • STEP.1 確認 自分の口の中でみがきにくい場所をどうやってみがくか、考えてみよう!
  • STEP.2 みがいてみよう 考えたとおりに、さっそく今日からやってみよう!
  • STEP.3 チェック きちんとみがけているか、おうちの人にみてもらいながら続けていこう!
PAGE TOP

まとめ

自分にあったみがき方で毎日、健康な口へ!!めざせ、歯みがきマスター

自分の口の中の様子や歯並(はなら)びをじっくり観察することは、とても大切なことです。生えかわりの多い時期は、歯並びもどんどん変わります。みがきにくい場所をくり返しチェックして、工夫したみがき方を考えてみましょう!

  • 歯みがきの3つのキホン
  • 歯みがきマスターになろう
PAGE TOP
PAGE TOP